上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[ --/--/-- ]
スポンサー広告 |
TB(-) |
CM(-)
4日目、ソレントの続き。
幸せランチをいただいた後はまた徒歩で散策。





街中でオレンジの木発見!
この辺りはレモンだけでなくオレンジも盛んに栽培されているらしい。
ソレントの港に行ってみました。




港から見た風景。


この港からはカプリ島やナポリへ行けます。

これはどこ行きだろう?
私のソレントの旅は日帰り。
そろそろナポリまで戻らなきゃいけない時間がきてしまった。
一瞬この港から船を使おうかと思ったんだけど、
切符が電車よりも2倍以上してたのとダイヤがよく分からなかったので
結局電車を選んだ。
今思えば思い出の為にも船に乗っておけば良かった。
あまりにもソレントの街が素敵だったので
乗る予定だった帰りの電車の時間をとうに過ぎてしまい
港から慌ててソレント駅へ向かいました。
本当に慌ててたのでこの先の写真がしばらくなかった(笑)
ソレントから再びヴィスヴィオ鉄道でナポリへ。
B&Bでスーツケースを受け取って、ナポリ中央駅へ。
そこからローマへと戻ります。

ナポリ駅で掲示板を確認したら、私の乗る予定の電車が20分遅れとな。
ちょこっと時間に余裕が出来たので駅構内のBarへ。
お店の中でマクドナルドに繋がっていました。


エスプレッソ。
そろそろかしら?と再び掲示板を見に行くと
35分遅れ、とさらに伸びていた…
まだホームの番号も表示されてないし。
日本じゃ電車が数分でも遅れようものなら、駅員サンのアナウンスが絶え間なく
流れてると思うんだけど、イタリアではそんなアナウンスも一切ナシ。
イタリアの人は慣れっ子なのか、ただ掲示板の前で
ジッと待っている人が多かった。
そしてホームの番号が表示されると、当たり前の様にぞろぞろとホームへ大移動。


予約した座席は6人用のコンパートメントでした。
そこに入った途端、「まぁ、日本人ですか?」と真向かいに座っていた
欧州の女性に声を掛けられてビックリ。それと同時に目に入ったのが、
その方が持っていた大正レトロな女性が表紙を飾った日本の本。
話を聞くと、日本が大好きで数ヶ月前まで日本に留学していたという
ナポリ出身のイタリアの方でした。
日本の装飾品、要はファッションに興味があるそうで
なんと縄文時代?の石で出来た飾りの写真を「キレイでしょ~」と
目をキラキラさせながら私に見せてくれました。
私が全く知らない事までたくさん日本の事をご存知で
日本の事を全然分かっていない自分がちょっと恥ずかしかったです。
自分は逆にイタリアの事を知らないから大丈夫、と優しいホロまで。
「ナポリ人はおしゃべりなのよ~」と本当に流暢な日本語で、
ローマまでの2時間楽しくお話させてもらいました。
19時頃だったか、ローマに到着~。
[ 2011/05/25 ]
旅 外国 |
TB(-) |
CM(-)