上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[ --/--/-- ]
スポンサー広告 |
TB(-) |
CM(-)
自慢話。
先日ジムにて、ベテランイントラさんが
私のアタックのフォームはきれいだ、と。
イントラの試験受けたらすぐ受かります、と。
言ってくれましたー。めちゃめちゃ嬉しくて。
テックの時間にそう言ってくれたから
きっとお世辞ばっかりじゃない!と真に受けてる私。
身近な人には自慢話みたいで話せなくて…
ここで自慢!
スミマセーン。
さて。
母の京都滞在最終日。
どこか行きたい所があるか聞いてみたけど特にないらしい。
それなら先日行った六角堂が近くていいかも。
ちょうど母も行った事がないらしいし。
という事で六角堂へ。





行ってみて母、「来た事ある!」ですって。
そんなもんですなぁ。
母が好きなアンティークショップが並ぶ寺町をフラリと散歩して
帰り際に一保堂のカフェで休憩。
写真は使いまわしー。一保堂 茶舗 京都本店京都市中京区寺町通二条上ル
0900-1900
無休(正月除く)
喫茶室 嘉木
1100-1700
無休(年末年始除く)

メニュー
クリックで拡大
大福茶

お茶の入れ方はスタッフさんがテーブルで丁寧に教えてくれます。

玄米茶です。
お茶の葉、お家で使う量と比べたら大量~。

この玄米茶は、1杯目熱湯を注いで20秒、
2杯目は熱湯を注いですぐカップに移します。
薄茶(明昔)

お抹茶は立ててもらうか、自分で立てるか、選べます。

生菓子はあえてお連れさんとは別の種類を用意してくれるようです。
和菓子屋さんの店名、お菓子の名前を言ってサーブしてくれました。
忘れちゃったけど。。。
[ 2010/12/13 ]
カフェ |
TB(-) |
CM(-)